2024-10

sonic58

毎日ブログ投稿きつくなったらタイトルだけでも考える

何も思い付かないときがある。そんな時はネタのタイトルだけでも考えて見てはどうだろうか?意外にすらすら書けてくる。本当は文章は手書きの方が漢字の練習になっていいかもしれない。だけど、今はスマホがある。いつでもどこでも隙間時間で文章を書こう。...
sonic58

晩酌にノンアルコールを飲んでいるなら炭酸水に変える

晩酌の際にノンアルコール飲料を楽しんでいる方には、次の節約術を提案します。それは、ノンアルコール飲料の代わりに炭酸水を取り入れるという方法です。実際、飲んでみると炭酸の爽快感やリフレッシュ効果はどちらも非常に似ており、大きな違いを感じない...
sonic58

いつか本を出版するためにブログを書きためる

ブログを毎日更新することは書く能力をアップさせるばかりでなく、少しづつ出版に向けて準備を進めていると考えると良いでしょう。書きためた文章を整理して厳選していつか本を出版しましょう。
sonic58

人の話を聞くときは

人の話を聞く際には、ただ受け身で聞くのではなく、突っ込みを入れるような意識で聞くと効果的です。例えば、心の中で「何でやねん!」と突っ込みを入れるタイミングをうかがいながら話を聞くと、自然と集中力が高まり、内容を深く理解する助けになります。...
sonic58

通勤用のマイカーに見栄をはらない

車にお金をかけようと思ったら、きりがありません。見栄をはってもしょうがない、上には上がいます。アラブの大富豪にアルファードは勝てません。そのお金があったら自分にもっと投資をしよう。
sonic58

アウトプット中心に

勉強はアウトプットを中心にすると効果的だとよく言われていますが、実際その通りです。例えば、トランプで新しいルールのゲームを覚える時を想像してみてください。皆さんは、説明書を最初から最後まで丁寧に読んでからゲームを始めることはあまりないので...
sonic58

鍛える

毎日鍛えよう、筋トレをすれば年を重ねるのも楽しくなる。それは成長を実感しやすいからだ。見た目で変わる。勉強はなかなか成果が見えにくい。前進しているのか分かりにくい。それでも自分を信じて。無駄な努力など無いのだから。
sonic58

毎日続ける

アウトプットを中止に毎日続けることが成長の近道だ。何事も無駄なことは一つもない。遠回りしても続けることは大切なことだ。毎日一ミリでも成功に近づこう。
sonic58

努力

努力は誰でもすることの出来る自由に選択できるものだ。その代わりに誰でも続けられるものではない。なので差が出る。生まれながらに環境に差があることは間違いない。努力しなくても、容姿や運、人脈などでやりたいことが出来る人もいる。だが大半の人はそ...
タイトルとURLをコピーしました