「無い」の裏返しは「期待していない」と考えよう
会社員であれば、上司と定期的に面談する機会があります。
その場で「会社に対する要望」や「こうなってほしい」という意見を伝えることもあるでしょう。
ところが、せっかく意見を出しても、何の反応もない——そんな経験はありませんか?
要望に対して何も返ってこないというのは、実は「否定」でも「忘れられた」わけでもなく、単純に期待されていないというサインかもしれません。
もちろん、上司にも事情があります。すぐに動けないこともあるでしょう。
しかし、反応がまったく無い状態が続くようであれば、「あなたに対しては期待していない」という裏メッセージとして受け取るべきです。
「無い」というのは、「無関心」や「無反応」という形で現れます。
そこを見逃さず、自分の立ち位置を冷静に見直すことが大切です。
会社に期待される人になるためには、まず“期待されていない現実”を正しく認識することから始まります。
コメント